大正三年、地元で愛された「志那そば」が直久の原点
大正のはじめ
山梨県甲府市に、初代の土橋直久が「更科」を創業。日本そば、うどん、ほうとう割烹と中華料理類の販売を開始。
「更科」の数あるメニューのなかでも、直久がつくる支那そばが特に評判を呼び、瞬く間に地元の人々に愛される人気店となった。
会社名 | 株式会社 光将 |
会社住所 | 福岡県那珂川市中原2丁目120博多南駅前ビル3階H |
店舗名 | 麺処直久(なおきゅう) 照葉アイランドアイ店 |
所在地 | 福岡県福岡市東区香椎照葉6-6-6 アイランドアイ F-103 |
電話番号 | 092-692-1709 |
設立 | 2019年11月7日 |
直久について | 大正三年創業、伝統の鶏スープと時代のニーズに応える支那そば・醤油ラーメンをどうぞ。 銀座・麺処直久は、名古屋コーチンをはじめ、厳選された5種の鶏の旨味をじっくり引き出した自慢の鶏スープと、そのスープに負けないよう開発された細めのストレート自家製麺が絡まる絶品の醤油ラーメン、塩ラーメン、つけ麺が堪能できる老舗店です。 炒飯、餃子、唐揚げとおなかを満たすサイドメニューも充実。 伝統を継承しつつ、新たな時代のニーズに応える商品開発にも注力。 これからも長く愛されるお店を目指してまいります。 |
大正のはじめ
山梨県甲府市に、初代の土橋直久が「更科」を創業。日本そば、うどん、ほうとう割烹と中華料理類の販売を開始。
「更科」の数あるメニューのなかでも、直久がつくる支那そばが特に評判を呼び、瞬く間に地元の人々に愛される人気店となった。
昭和40年代
昭和四十二年十月、初代の名を取った「本場の味らーめん直久」を銀座に開店。「昔ながらの安くておいしいものを」との想いから、直久が看板メニューに選んだのは自慢の支那そば。以来、評判の店となり、四十七年には「新橋店」を開店。
同年十月には、お客様の要望に応え、おみやげらーめんや餃子の店頭販売も開始した。
昭和50年代
昭和五十年、品質向上と業務拡張のためセントラルキッチンを導入。同時に中華食品の製造販売を行う直久商事株式会社を創設する。五十四年には、銀座松屋デパートに「銀座松屋店」を、青山ビル(ツインタワー)に「青山店」を開店。五十六年からは、日本橋三越本店をはじめ、各有名デパートでのおみやげ販売も開始。
平成元年~
平成元年には「新宿西口店」を、翌々年には「都庁店」をオープン。さらには江東区新木場に直久調理管理センターを開設し、仕入れから調理・製麺・加工・配送までをトータルに管理する体制を整備。以降、「新木場店」「水道橋店」「久里浜店」「川崎店」「人形町店」を開店し、現在は14店舗で創業以来変わらない直久の味を提供する。